専門知識をもつ担当者を育成するためには教育コストがかかります。
制度も頻繁に変更されるため、知識習得も含めて、非常に多くの時間を費やすことになります。
他にもシステム・ソフトウェアにかかるコストもあります。
購入費用のほかに、毎年のように起こる法改正・税制改正に対応する保守メンテナンス費用かかります。
アウトソーシングでこのようなコストが軽減できます。
担当者の方が突然休職・退職された場合などは、たちまち給与計算に支障をきたす恐れがあります。
このような心配はアウトソーシングすることにより解消されます。
タイムカードの集計は手間がかかります。
打刻漏れ、有給申請、欠勤・遅刻早退などの取り扱いは確認が必要です。
このような煩わしい作業も専門家が迅速に処理します。
勤怠管理ソフトの導入・運用もお任せください。
⇒【 ネットde就業 】
給与計算をアウトソーシングした場合、
その時間を採用や人事・その他の部門などコア業務に専念することができます。
(源泉所得税の控除、社会保険料の控除、欠勤控除の仕方に間違いがないか?)
専門家が給与計算をしているということで、古い社会保険料で給与の額を算出していたといったことが
起こりません。
賃金管理をすると、毎月お客様と情報共有ができ、社内の情報が把握しやすくなります。
そのため昇給や賞与、残業計算のアドバイスから労使トラブルの未然防止まで幅広い対応が可能となります。
給与の情報は、とてもデリケートなものです。役員にとっては従業員に知られたくない人もいます。
従業員にとっても、同僚の給与を知るとモチベーションが下がる人もいます。
担当者が従業員に漏らしてしまうと、従業員同士の信頼関係にも大きな溝ができる場合があります。
外部への漏洩だけでなく「社内での機密」という意味でも十分に気をつけなければなりません。
見えないリスクも換算すれば、多くの経営者がアウトソーシングを選択されるのです。
給与計算のアウトソーシングをご検討される場合、
自社でどこまでするのかををお聞きし、それに合った給与計算方法をご提案いたします。
また、給与計算の設定は社労士事務所で行い、
毎月の給与計算は自社で給与計算ソフトを使って行うこともできます。
Web明細やWeb振込のサービスもご提供できます。 ⇒【 ネットde顧問 】