「社会保険労務士に仕事を依頼したらどのくらい費用がかかるのか分からず不安だ」という方のために、
標準的な報酬・料金の目安を掲載しました。
実際にはご依頼の内容によって作業量・複雑度が異なりますので、
ご依頼に応じて、お見積もりいたします。
まずは、お気軽にご相談ください。
表示は全て税込(10%)価格です。
人数 | ~10人 | 以降1人につき |
月額 | 11,000円 | 1,100円加算 |
人数 | ~5人 | ~10人 | ~15人 | ~20人 | ~30人 | ~40人 | 41人~ |
月額 | 16,500円 | 22,000円 | 27,500円 | 33,000円 | 38,500円 | 44,000円 | 基本料金7,700円 + (@1,100円× 雇用保険被保険者) |
毎月継続的な業務受託 = アドバイザー料 + 情報提供料 + 事務代行料
※含まれないもの(給与計算代行・規定作成・労働保険申告・社会保険算定基礎届・助成金申請・年金請求等)
基本料金 | 11,000円~ |
単価人数(勤怠集計なし) | 550円~ × 人数 |
単価人数(勤怠集計あり) | 1,100円 × 人数 |
人数 | ~5人 | ~20人 | ~30人 | ~50人 | 51人~ |
月額 | 27,500円 | 44,000円 | 55,000円 | 77,000円 | 77,000円 + @人数による |
就業規則 | 経営者・総務担当者とのヒアリングにより、将来のリスクを回避する就業規則をオリジナルで作成いたします。 | 220,000円 |
その他規程 | 給与規程・退職金規程・パート就業規則・嘱託規程・育児介護休業規程・ハラスメント防止規程・企業秘密保持規程・個人情報取扱規程・健康情報等取扱規程。 | 各110,000円 |
就業規則改定 | 既存の就業規則を現在の雇用形態や業態変化に合わせて、修正・改善いたします。 | 55,000円~ |
社会保険の新規加入(新規適用) | 33,000円~ |
労働保険成立・雇用保険設置手続 | 33,000円~ |
※従業員数5人以上 … 1,100円×被保険者数
労働保険申告・社会保険算定基礎届
顧問料金月額 ×(1,100円×被保険者数)
諸届(得喪関係) … 1件20,000円~
(スポット契約時、社保と職安は別々の計算)
※現在顧問以外は行っていません。
助成金申請に関する手続(就業規則の作成・変更等は、含みません)
成功報酬方式 … 受給額の10%~20%相当額
労災保険の請求 | 1件あたり 33,000円~ |
障害年金の請求 | 1件あたり 110,000円 |
遺族年金の請求 | 1件あたり 55,000円 |
労働基準監督署、職安、社会保険事務所、会計検査院などの調査の際の立ち会い
1回 … 33,000円(書類作成等の量及び内容により決定)
55,000円
1件30,000円~(スポット契約時)
一般派遣事業 220,000円(各1件につき)